HAPPY WEDDING.
おふたり自らコーディネートした空間。
おふたりと目があう。さて誰が覗いているのか。GROOM役の MASANOBUさん。
ご挨拶も立派。お酒も意外といきましたね(^^)。
スタッフブログ
HAPPY WEDDING.
おふたり自らコーディネートした空間。
おふたりと目があう。さて誰が覗いているのか。GROOM役の MASANOBUさん。
ご挨拶も立派。お酒も意外といきましたね(^^)。
6月21日のイベントでこんな方とお会いしました(^.^)。お部屋の運気UPアイテム「サンキャッチャー」colors ♪ ann の杏(ann)さん。杏さんは、 2013年7月よりサンキャッチャー講師として栃木県を中心にお客様の自宅やサロンに出張、また、イベントなどでサンキャッチャーのキラキラやcolorセラピストとして色の意味をお伝えするワークショップで現在も活躍中なんだって!ウェディングドレスにこういったインテリア雑貨をアクセサリーにして、結婚式当日を迎えたらHAPPY!も何十倍になるよね。そうだ、ワークショップをオワゾブルーで開催して、自分のウェディングドレスのアクセサリーをサンキャッチャーで創作。
これも面白ろそ~ですね。
よかったら「いいね」してね!
杏さん、応援してます。!!…
アメブロはコチラ↓
http://ameblo.jp/colors-ann/
今日は、お子様のお披露目にご来館のお2人。
まだ2ヶ月の天使。
どんなことにも動じないレディだそうです。
新米パパとは思えない、見事な抱っこ。
結婚式の打ち合わせから変わらないご新婦さまの笑顔と明るさ!
毎度ながら、元気をいただきました。
パパママ曰く、「社長のような貫禄」
動じないお座りがなんとも可愛い。
社長の成長をまた見せてください(笑)
私は、挙式数日前に、お二人にお会いしてご両親の事、
ご兄弟の事 お友達の事 など 結婚式への思いを伺います。
その日挙式をされた新郎様には、
年齢の離れたお姉様がいらっしゃいます。
その人だけの思いに触れた結婚式を長う私は、
その温かな話しを、お祝いの言葉に織り込みました
兄弟の頭には、あの日の思い出が走馬灯のように
よぎったのでしょう。
おもわず、顔を覆われたお姉さん。
初めて知った、年齢の離れた弟の気持ち。
新郎とお姉さん気持ちは、一気に30年前に
タイムスリップしたようです。
兄弟の絆が醸し出す
温かい光景に私は、胸を撃たれました。
どこにでもあるような姉弟のある日の出来ごと。
結婚式という場面だからこそ感謝や懐かしさが
何倍にもなるのでしょう。7
さりげない本当の繋がりを思い出させてくれる
温かな時間こそが結婚式だとおもいます。
———————————————————————-
wedding Officiant(司式者)|
nobuko nomura
先日、レストランチヒロへお仕事に!
向かっている途中、お花見で盛り上がってた場所。
そうだ、新川のお花見です。
時間もあったので、20分ぶらりしてみました。
見頃でしたが、昨日の雪でどうなったか・・・。